英文レター作成

参考資料(注釈および英文邦訳)

 

Lesson 7 信用状

 

△注釈△


■ London Central Bank PLC Headquarters:「ロンド中央銀行本店」
△ PLC「株式の公開会社」Public Limited Company の略語で、株式が公開されており、50人以上の株主を有する会社をいいます。

△ Headquarters「本店」「本社」

■ Date of Issue:「発行日」信用状の発行日で、この場合は、20XX年11月25日。

■ Irrevocable documentary letter of credit:「取消不能荷為替信用状」

△ Irrevocable「取消不能な」irrevocable letter of credit「取消不能信用状」は、輸出者等の信用状の関係当事者の承諾がなければ、信用状を取り消したり、その内容を変更したりすることができない信用状です。

△ documentary「荷為替の」本来は、「書類の、文書の、証書の」という意味ですが、この信用状に添付される重要な書類として bill of lading(船荷証券)等があるので、このような訳語がつけられたのでしょう。

■ Issuing Bank:「発行銀行」輸入者の依頼に基づいて信用状を発行する銀行で、この場合は、ロンドン中央銀行ロンドン本店。

■ Advising Bank:「通知銀行」発行銀行は、通常、輸出者の所在地にある自行の本支店又はコルレス銀行(外国為替取扱いについて業務提携を行っている銀行)に依頼して輸出者に信用状の発行を通知してもらいます。この通知を行う銀行のことを通知銀行といいます。この場合は、ロンドン中央銀行東京支店です。

■ Applicant:「依頼人」信用状の発行依頼人。信用状は、通常、輸入者が自己の取引銀行に依頼して発行してもらいます。この発行を依頼した輸入者のことを発行依頼人といいます。この場合は、Kingsbury Trading です。

■ Beneficiary:「受益者」輸出者は、信用状に基づいて発行銀行を名宛人として為替手形を振出し、輸出代金の支払請求を行い、かつ、輸入者が支払いを怠ったときは、発行銀行に支払を行ってもらうことができます。従って、輸出者は、この信用状から恩恵を受けるので、輸出者のことを受益者といいます。この場合は、輸出者である Human Electronics Co., Ltd.です。

■ Amount:「信用状金額」この場合は、US$461,720。発行銀行は、この金額を限度として支払いを保証します。

■ Expiry Date:「有効期限」信用状の有効期限のことで、この場合は、20x1年1月7日までとなっています。

■ negotiation:「荷為替買取」1月7日までに為替手形に関係書類及び信用状を添えて銀行に呈示すれば、銀行は、荷為替手形の買取りを行ってくれます。売主の立場からは、これを荷為替取組みといい、双方とも英語では、negotiationといいます。

■ We hereby issue...:「当行は、ここに〜を発行する」

△ hereby「ここに」here は、this という意味で、hereby は、「この文書によって」「これによって」「ここに」等の意味になります。文脈によって訳し方が若干変わり、この場合は、by this document「この文書(信用状)によって」の意味になります。契約関連文書では、簡潔に表現するために、このような表現が頻繁に用いられます。
■ in your favour:「あなたの利益になるように」「あなたを受益者として」favour は、英国式で、米国式は、favor となります。

■ for account of...:「〜の勘定で」

■ for the aggregate amount of US$461,720:「総額461,720米ドルを限度額として」分割船積が認められている場合は、分割船積した場合に送り状金額(送り状に記載されている請求金額)が信用状金額と異なるために、デイスクレ(信用状に記載事項と一致しないこと)として荷為替の買取を銀行に拒絶されますので、このように「・・・・・を限度額として」と記載します。そうしておけば、US$461,720 以下ならどんな送り状金額でも許容され、銀行に買取ってもらえます。

△ aggregate「総計の」

aggregate tonnage (船腹の総トン数)

the aggregate amount of indebtedness(負債総額)

■ Available by your draft(s) ........ drawn on us:「当行を名宛人として振出された〜貴社の手形によって有効である」

△ available by...「〜によって使用できる」なお、Available と大文字で始まっていますが、前述の an irrevocable letter of credit を修飾していますので、小文字にすべきです。これは、わかりやすくするための文体上のデザインとしてこのような手法が採用されているもので、同じような手法が下記の To be accompanied by the following documents および Evidencing shipment from Tokyo to London of...でも用いられています。前者は、an irrevocable letter of credit を修飾し、後者は、直ぐ上にリストアップされている書類の1つ Full set of clean on board Bills of Lading を修飾しています。 

△ draw (a draft) on...「(手形を)〜宛てに振出す

We have drawn a sight draft on you under the L/C.(信用状に基づき貴社宛に一覧払為替手形を振出しました。)
■ To be accompanied by the following documents:「下記の書類を添付すること」

△ accompany「〜に添える」「〜に伴う」

All orders must be accompanied by cash.(ご注文はすべて現金を添えていただきます。)

She accompanied me aboard.(彼女は私と同乗した。)

■ Insurance Policy or Certificate endorsed in blank:「白地裏書された保険証券又は承認状(証明書)」 

△ endorse「裏書する」「署名裏書する」

We hereby agree to surrender the Bill of Lading duly endorsed immediately on receipt.(当社は、船荷証券を受取り次第、正当に裏書きを済ませ引渡すことをここに同意します。)

△ in blank「白地書式で」白地書式で裏書が行われる場合は、被裏書人(譲受人)の氏名を記載しないで裏書人が署名だけします。名詞は、blank endorsement、動詞は、blank endorse。

■ Insurance must include Institute Cargo Clauses All Risks and TP&ND:「保険は、協会貨物約款の全危険担保および盗難・不着条件で付保するものとする」
△ Institute Cargo Clauses「協会貨物約款」Institute は、ロンドン保険者協会(Institute of London Underwriters)のことで、この約款は、同協会によって承認され、採用されたもので、新約款と旧約款があります。
All Risks(全危険担保条件)は、旧約款に基づく保険条件の一つで、新約款のICC(A)に相当します。

TP&ND (Theft, Pilferage and Non-Delivery) 盗難・不着条件で、付加危険の一つで、追加保険をかけることによって担保されます。

■ Full set of clean on board Bills of Lading made out to order and blank endorsed:「指図(人)式で作成され、白地裏書された全通の無故障船積船荷証券」指図(人)式で作成された船荷証券は、Order B/Lといい、白地裏書によって譲渡可能な流通証券です。

△ to order「指図(人)式で」「〜の指図に従って」「〜の注文に応じて」order は名詞。to order と書かれている場合は、to order of shipper「荷送人の指図に従って」の意味で、of shipper が省略されています。従って、フルにto order of shipper またはto the order of shipperと書かれることもあります。

make...to order(〜を注文に応じて作る)

clothes made to order(注文服)

■ Marked freight Prepaid:「運賃は、前払いと記載すること」

△ freight「運賃」この場合は、東京港からロンドン港までの海上運賃。

△ prepaid「前払いされる」「支払済みの」この場合は、貿易条件が CIF London なので、運賃は、既に支払われています。もし、FOB Tokyoならば、運賃は、まだ支払われていませんので、Prepaid の代わりに Collect「運賃着払い」と記載します。

■ notify above applicant:「上記の発行依頼人を着荷通知先とすること」

△ notify … 「〜に通知する」

■ Evidencing shipment from Tokyo to London of...:「東京港からロンドン港までの〜の船積を明示すること」

△ evidence「明示する」

■ Shipment (s) must be effected not later than 15th December 20xx:「船積は、20xx年12月15日までに行われるものとする」

△ effect shipment「船積を行う」make shipment ともいいます。

■ partial shipments:「一部(分割船積UCP600では、「一部船積み」と言われるようになりました。この場合、船積が分割して何度も行なわれますので、複数になっています。

■ transshipment:「積替え」s を省いて transhipment と書かれる場合もあります。

■ allowed:「認められる」

■ Each draft drawn hereunder must be marked "Drawn under Letter of Credit...":「この信用状に基づいて振出される各手形は、[〜の信用状に基づいて振出された] 旨明記されるものとする」

△ hereunder「この信用状に基づいて」hereby と同じ用法。

■ the amount of any draft drawn must be endorsed on the reverse hereof by the negotiating bank:「振出された手形金額は、買取銀行によって本信用状の裏面に裏書されるものとする」

△ hereof「本信用状の」hereby と同じ用法。

■ We hereby engage with the drawers...that...:「当行は、手形の振出人に対して〜であることをここに保証する」 この場合の hereby は、「この信用状によって」という意味。

△ engage with.....that...「(ということを)〜に保証する」
△ drawers「(手形の)振出人」

■ endorsers:「(手形の)裏書人」

■ bona fide:「善意の」「誠実な」

■ holders:「(手形の)所持人」

■ drawn under and in compliance with the terms of this credit:「本信用状の条件に基づき、かつ、それに従って振出された」 

in compliance with...:「(命令・申し出・要求など)に従って」

■ such draft (s) will be duly honored by the drawees:「名宛人によって同手形の支払が確かに行われる」

△ honor「(手形を)引受け、支払う」もともと満期日に責務を果たすことをいいますが、この場合は、一覧後30日払いの手形条件なので、手形の引受け及び支払いの両方を意味しています。なお、一覧払い手形の場合にも honor を用いますが、これは「支払う」という意味になります。

We ask that you honor the draft when it is presented.(手形が呈示された時にお支払いください。)

■ on presentation and surrender of the documents:「関係書類の呈示及び引渡しがあり次第」

△ presentation「呈示」荷為替手形が銀行に呈示されること。商業送り状、船荷証券、保険証券等の船積書類及び信用状を添付した為替手形を荷為替手形(Documentary Bill of Exchange) といいます。前述のように単に Documentary Bill とも言います。

△ surrender「引渡し」荷為替手形が銀行に引渡されること。同じ意味で delivery も使われます。

■ authorized signature:「授権者の署名」

■ This credit is subject to...:「この信用状は、〜に準拠するものとする」

△ be subject to...「〜に支配されている」「〜に従うべきである」

be subject to the laws of nature(自然の法則に支配されている)

△ Uniform Customs and Practice for Documentary Credits 「荷為替信用状に関する統一規則および慣例」通常「信用状統一規則」と言っています。単に UCP と言う場合もあります。最新版は、出版物第600号で、通常、Uniform Customs and Practice を省略して、UCP600 と言っています。

△ 2007 Revision「2007年改訂版」

△ International Chamber of Commerce「国際商業会議所」

 

参考邦訳

ロンドン中央銀行本店

ロンドン、英国

 

原本

発行日: 20xx年11月25日

取消不能荷為替信用状

発行銀行の信用状番号:ABC-00235

通知銀行の信用状番号:R-666021
 

通知銀行:

ロンドン中央銀行

東京支店

東京、日本

 

発行依頼人:

Kingsbury Trading Ltd
Lymington
Road

Four Marks, Nr. Alton
Hampshire
GU34 5EW
United Kingdom  

受益者:

Human Electronics Co., Ltd.
7-8-10
Nishi-Shinjuku Shinjuku-ku
Tokyo 160-0023
Japan

 

信用状金額:

US$461,720

 

有効期限:20x117

場所:日本

銀行買取用

 


 当行は、ここに貴社を受益者とする本取消不能荷為替信用状をハンプシャー所在のKingsbury Tradingの勘定で、461,720米ドルを限度額として発行する。本信用状は、当行を名宛人とし、送り状金額全額を手形金額として振出される貴社の一覧後30日払い手形によって有効である。
  手形には下記の書類が添付されること。  

.署名済みの商業送り状4通

.保険証券又は承認状2通とし、白地裏書きされ、送り状金額の110%を保険金額とする。保険は、協会貨物約款(A)を担保するものとする。保険金は、ロンドンにおいてGBPで支払われるものとする。

.包装明細書4通

.原産地証明書2通

.指図式で作成され、白地裏書きされた無故障船積船荷証券全通。運賃前払いとし、着荷通知先を発行依頼人とする。   

 船積書類には、東京からロンドンまでの下記の商品の船積を明示すること。

700台の高解像度カラープリンター、モデルHRCP25

420台の高解像度カラープリンター、モデルHRCP35

 

船積は、20xx年12月15日までに行われること。

分割船積:認める。

積替え:認めない。 


 本信用状に基づく各手形には、ロンドン中央銀行ロンドン本店で20xx年11月25日に発行された取消不能信用状第 ABC-00235 に基づいて振出された旨を明記し、振出された手形金額は、買取銀行によって本信用状の裏面に裏書きされるものとする。 


 当行は、本信用状に基づき、かつ、その条件に従って振り出された手形の振出人、裏書人及び善意の所持人に対して、手形名宛人が書類の呈示を受け、引渡しを受け次第、間違いなく手形を引受け、支払いを行うことを保証する。

 

ロンドン中央銀行ロンドン本店

(署名)

授権者の署名

 

 本信用状は、「荷為替信用状に関する統一規則および慣例」(2007年改訂版、国際商業会議所出版物第600号)に従うものとする。