英文レター作成 参考資料(注釈および英文邦訳) Lesson 9 貿易決済
△注釈△
「一覧後30日払い荷為替手形(信用状付き)のしくみ」を参照。 △ at
sight「一覧払で」空欄に何も書かれていなければ、このように At sight となり、一覧後30日払手形の場合は、At thirty
(30) days after sight となります。 △ this FIRST Bill of
Exchange「この為替手形の第1券」Bill of
Exchange(為替手形)には、外国為替手形と内国為替手形がありますが、この場合は、言うまでも無く外国為替手形のことです。1通しか振出されない単一手形
(Sole Bill) である内国為替手形と異なり、外国為替手形は、通常、2通で振出される組手形(Set Bill)
です。外国為替手形には、第1券、第2券というような番号を付ける必要があります。この番号を複本番号といいます。手形の複本とは、振出人が同一の内容の手形を数通振出した場合の各手形のことをいいます。この番号がないと複本で発行されても、各手形は、別個の手形とみなされ、独立して流通します。 ■ SECOND being
unpaid:「第二券が未払いの場合に限り」 △ SECOND「為替手形の第2券」SECOND の後の Bill
of Exchange が省略されています。 ■ pay to ........ or
order:「....(手形買取銀行)またはその指図人に支払われたい」 △ to order「指図に従って」or と order の間に
pay to の to が省略されています。つまり、pay to (手形買取銀行) or to order
と読むことができます。このように特定の者を権利者として記載し、その者又はその者の指定する者(指図人)に支払うよう指図する文句(pay to
...... or order) が記載されている手形を指図式手形 (order bill) といいます。 ■ the sum of
.............:「...也の金額」手形金額を文字で記載します。 △ sum「合計金額」「総額」 ・for the sum
of fifty dollars(合計50ドルで) ■ Value
received:「対価は受領済み」為替買取銀行に荷為替手形(船積書類を添付)を買取ってもらい、輸出代金を既に受領していることを意味しています。正確には、Value
has been receivedというべきですが、簡略化されています。 △ value「(金銭・物品・労力などに対する)対価、代償」 ・pay a person
the value of his lost books(無くした本相当の金を人に払う) ■ charge the same to account
of ...:「同額を......の勘定に振替えられたい」 △
charge...to...「〜を〜の借方に記入する」「〜を〜のつけにする」 ・Charge these cigars to my
account.(この葉巻はわたしの勘定につけておいてください。) △ the same「同額」前出の value
received の value と同じ対価ということです。 △ account「簿記の貸借勘定」 ■ Drawn under
..................Letter of
Credit...:「本手形は、〜信用状〜に基づいて振り出されたものである」この手形が振り出された根拠となる信用状の種類、発行銀行、発行日、信用状番号を記載し、その信用状に基づいてこの手形が振出されたことが記載されます。 ■ To
................ :「手形名宛人」この手形の振出先を意味しています。 債権者である輸出者が手形振出人となります。信用状決済の場合には、信用状に基づいて手形振出の権限が与えられている信用状の受益者(Beneficiary)が手形振出人となります。
△参考邦訳
為 替 手 形
手形番号:(任意の参照番号) 手形金額:(数字) (振出地) (振出日) 本為替手形の第一券(第二券が未払いの場合に限り)に対し、一覧 (手形期限) の条件で (買取銀行名) 又はその指図人に (文字) の金額を支払われたい。
対価は受領済みにつき、同額を (輸入者名) の勘定に振替えられたい。
本手形は、 (発行日) 期日付け (発行銀行名) (信用状の種類) 信用状番号 (番号) に基づき振出されたものである。
名宛人: (手形の振出先) (都市名) (国名)
手形振出人:署名
|