CARGO ACADEMY

ホームページで学ぶ貿易実務

第7回 貿易関連保険

講師 荒尾 紀倫 日本貿易実務検定協会参与

 

 
     
 

 

貿易取引には、商業危険(商取引上の見込み違い、輸出代金の回収不能、為替変動等による損失発生の危険)、信用危険(貿易相手の倒産等による損失発生の危険)、非常危険(為替取引の制限・禁止、戦争、革命等の取引当事者以外の第三者の行為や天変地変等によって輸出や輸出代金の回収が不可能になる危険)、貨物運送危険等が伴う。これらの危険を回避するために各種の保険制度が設けられているが、ここでは貨物運送危険を回避するための貨物海上保険および信用危険および非常危険を回避するための貿易保険について解説する。 

. 貨物海上保険

輸出者と輸入者のうちどちらが貿易運送中の危険を負担し、保険を手配するのかについては、両者間で締結される輸出入契約で取り決められる。第5回で解説したようにインコタームズにはFOBCFRCIFなどの貿易条件があり、輸出者および輸入者が果たすべき義務および危険負担について詳細に規定されている。例えば、FOBCFRの場合は輸入者が保険を手配し、CIFの場合は輸出者が手配する。

貨物海上保険は、東京海上日動三井住友海上日本興亜損保損保ジャパン等の損害保険会社が扱っているので、輸出入者は、採用した貿易条件のいかんによってこれらの保険会社と保険契約を結ぶ必要がある。ここでは日本興亜損保がそのホームページ(外航貨物海上保険)で詳細なデータを提供しているのでこれに基づいて解説する。(注:Googleを使って下線部分をキーワードとして入力しても的確にアクセスできない場合があるので、「外航貨物海上保険 Contents」にある項目と同じものを示しそれに下線を引いておくので、該当する項目をクリックしていただきたい。)

1)担保危険とてん補の範囲

保険契約においてカバーされる危険を担保危険といい、その担保危険による損害のうち保険金として支払われる範囲をてん補の範囲という。通常、貨物海上保険では旧協会約款が使用され、オールリスク条件(A/R)、分損担保条件(W.A.)、分損不担保条件(F.P.A.)のいずれかに協会戦争担保約款(協会戦争約款)および協会同盟罷業騒擾暴動担保約款(協会ストライキ約款)を付帯して契約する。
 新協会約款は、輸出および三国間輸送において信用状で指定されている場合に使用される。新約款には、(A)条件、(B)条件、(C)条件があるが、これらは、旧約款のA/RW.A.F.P.A.にそれぞれ対応している。新約款の場合も、いずれかの条件に協会戦争約款および協会ストライキ約款を付帯して契約する。
 上記の各条件における主な担保危険(旧約款の場合)は、下記のとおり。新旧約款の詳細は、担保危険とてん補の範囲を参照されたい。

(1)F.P.A.でてん補される危険(損害)

積載船舶の沈没・座礁・大火災、輸送用具の衝突、共同海損、積込み・荷卸しまたは積替え中の貨物の墜落による一個毎の全損、避難港における貨物の荷卸しに起因する損害。

(2)W.A.でてん補される危険(損害)

F.P.A.でてん補される危険(損害)+ 荒天遭遇による潮濡れ損(ただし、全損の場合)。

(3)A/Rでてん補される危険(損害)

W.A.でてん補される危険(損害)+ 盗難・抜荷・紛失、破損・曲損・へこみ損等。

2)免責危険(保険金をお支払いできない主なもの

新旧協会約款のいずれの条件でも、被保険者の故意や違法行為、通常の漏損や自然の消耗、貨物の固有の瑕疵または性質、梱包の不十分等による損害に対して保険金は支払われない。

3)保険期間

(1)海上危険およびストライキ危険

保険期間は、通常、貨物仕出地の倉庫(保管場所)から搬出された時点に始まり、通常の輸送過程を経て仕向地の倉庫(保管場所)に引き渡された時に終了する。具体的な保険の開始時点および終了時点は下記の通り。

・輸出の場合:貨物が保管場所から搬出された時点に開始し、通常、貨物が仕向地の保管場所に引き渡された時点に終了するが、通常の輸送過程ではない保管(蔵置目的の保管)がなされた場合や貨物が輸送途中の保管場所において、割当または分配された場合は、その保管場所に引き渡された時点で終了する。ただし、貨物が最終荷卸港で本船から荷卸された後60日を経過したらその時点で保険期間が終了する。

・輸入の場合:保険期間は、本船に積込まれる際に本船の手すりを有効に通過した時点に始まり、上記の輸出の場合と同じ時点に終了する。この場合、FOB Attachment Clause(保険会社の担保責任の始期を本船積込み時点とする特別約款)が付帯されている。

(2)戦争危険

戦争危険の保険期間は、原則として海上輸送中に限定して適用され、貨物が本船に積込まれた時点で始まり、最終荷卸港で貨物が本船から荷卸しされた時点で終了する。ただし、本船が最終荷卸港に到着後15日間を限度とする。

4)保険料率

(1)海上危険

海上危険に適用される保険料率は、保険カバーの内容、貨物の種類・性質、梱包方法、航路、季節、港湾施設の状態、過去の損害発生状況、積載船舶等を総合的に勘案して算出される。

(2)戦争・ストライキ危険

戦争・ストライキ危険に適用される保険料率は、英国における海上保険マーケットのレートを参考にして算出される。

5)重要事項

(1)告知義務

契約者には、保険会社に対して保険契約時に重要な事項を申し出る義務があり、契約後に契約内容の変更等があった場合にはそれを申し出る義務がある。

(2)甲板積み等

甲板積み貨物の場合は、保険証券面にその旨を明示しなければならない。また、野積みの場合は、引受条件がF.P.A.条件に縮小される場合がある。

6)保険証券、協会貨物約款等

旧約款による保険証券(<英文貨物海上保険証券【試訳付】> 英文PDFおよび試訳PDF)および新約款による保険証券(<新英文貨物海上保険証券【試訳付】> 新英文PDFおよび試訳PDF)が掲載されているので、参照されたい。また、協会貨物約款の新旧約款の英文および邦訳文(主な約款および試訳)、貨物保険全般に関する日英用語集(貨物用語集)および略語表(外航貨物海上保険略語表)が掲載されているので、大変便利である。

 

2.貿易保険

損害保険会社は、上述のように貨物の輸送上の危険に対しては損失のてん補を行うが、非常危険又は信用危険に対しては何の対応もしていないので、このような損失に対しては別途の対策が必要となる。そのために日本でも公的保険制度として貿易保険が設けられ、政府が直接運営してきたが、20014月から独立行政法人「日本貿易保険」(Nippon Export and Investment Insurance; NEXI)で運営されることになった。政府は、再保険という形で関与し、信用力を補完している。

1)貿易保険の種類

 NEXIが提供している保険は、下記のとおり。(ビジネスに関しどのような保険商品がご利用可能か

(1)輸出入に関わる保険

・貿易一般保険・貿易代金貸付保険

輸出者が直接輸入者に信用を供与する場合に、その輸出契約にかける保険を貿易一般保険といい、輸出国の金融機関が輸出者を通さずに、資金を相手国の輸入者に直接貸し付ける場合に、そのときの輸出代金貸付契約にかける保険を貿易代金貸付保険という。この保険は、仲介貿易、技術提供、ライセンス供与等にも適用することができる。

・輸出手形保険

船積後の荷為替手形不渡りによる銀行等の損失をてん補する保険で、銀行はこの保険をかけることによって輸出者から為替手形買い取ることができ、輸出者は、信用状がないD/P手形やD/A手形でも銀行に買い取ってもらうことができる。

・前払輸入保険

前払輸入契約において輸入不能にもかかわらず、前払い金が返還されないリスクをてん補するために、個々の前払輸入契約ごとにかける唯一の輸入保険。

(2)その他の保険

銀行が保証する入札保証、契約履行保証、前払金返還保証にかける銀行向けの「輸出保証保険」、海外投資の非常危険に対してかける「海外投資保険」、長期のアンタイド資金の融資に対してかける「海外事業資金貸付保険」がある。

2)保険手続き

(1)海外商社(バイヤー)の登録及び格付について

与信管理のために整備された海外商社名簿に海外商社(政府機関、企業、銀行等)の支払能力等を判定した格付が記載されているので、先ず、これで輸出先をチェックする。登録されていない場合は、資料を提出して審査してもらう。

(2)保険の申し込み手続き

各種保険の概要、輸出契約を締結するときの留意事項、保険契約ができない輸出契約、申し込み手続き、申し込み書類の作成要領等について、詳細な解説が行われている。
 

その他のホームページ

()日本損害保険協会(http://www.sonpo.or.jp/index.htmlhttp://www.sonpo.or.jp/index.html

(損害保険を引き受ける保険会社のリスト)

外航貨物海上保険(東京海上日動火災保険)(http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/j0409/html/000.html

(海上保険の概要、戦争・ストライキ保険の料率など)

事故時のSOS(損保ジャパン)(http://www.sompo-japan.co.jp/hsos/hsos045.html

(保険求償手続きや共同海損などの解説)

日本機械輸出組合貿易保険グループ(http://www.jmcti.org/hokeng/

(貿易一般保険包括保険に関する解説)

JETROの保険に関するQ&A(http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/export_02/)

(海上保険全般および貿易保険で輸出に関係の深い輸出手形保険に関するQ&A)