シャドーイングは、リスニング能力や会話能力だけではなく、リーディング能力も向上させることができると言われています。リーディングについては、正しい発音をしなくても外国の文献を自由自在に読めることは、私の経験でもわかります。ある時、前述の農水省外郭団体の農水出身の優秀な官僚が英語の文献を音読した時、びっくりしました。彼は、英語の文字のすべてをローマ字式に、例えば、I
have many books.
を「イ・ハベ・マニ・ボークス」と発音したのです。確かにこの読み方を一貫させれば、外国の高度な文献を読みこなす能力を養成することは可能と思われます。日本は、明治維新後、海外文献の導入によって急速な近代化に成功しましたが、これは外国語を文字言語としてのみ捉える日本の長い貴重な経験に基づいているものと考えられます。日本は奈良時代以降、中国から文物を移入した際、漢語を完全な日本語に変え、読み方も日本語式にしてしまいました。本を読むときも私たちは内語反復を行っていますので、漢語の発音を日本語化する必要があったのでしょう。この方式により中国の先進文明を取り入れ、また、明治維新以降は欧米の先進文明を取り入れて来ました。
外国語の文字言語だけに依存し、正しい発音を知らないまま間違った形で内語反復が行われますと、前述のように I have many
books.
が「イ・ハベ・マニ・ボークス」となり、英語とは似ても似つかない言葉を話していることになります。これでは、リスニングや会話を伴う音声言語によるコミュニケーションにはまったく役に立たなくなります。